遊びから学ぶピアノレッスン

こんばんは

登米市のあやピアノ教室、講師の綾です。

4月の第一週目も終わりましたね♪ポカポカとした陽気が心地よい日もありました。

私は4月生まれなのですが、寒いのが大の苦手です。このまま暖かい日が続けばなぁと願っていますが、夜はまだ冬のコートが手放せませんんね。。。(^▽^;)

 

さて、今日は4月からレッスンを始めるかわいらしい生徒さんと、とても素敵なSさんがレッスン室に来てくれました。

4歳のSくん、もうすぐ小学校のMちゃん、そして年長さんになるHくん。

 

一人でレッスンをするのが不安だったのかもしれません。MちゃんとSくんは2人一緒にレッスンをすることになりました。

 

指の体操から、音の階段、ドの鍵盤さがし、楽器を使ったリズム遊び、お手玉、ドの音符、みぎてひだりてゲーム。

 

短い時間で次から次へとやることを変化させていきます。

 

一つの事にじっくり取り組まなくていいのか?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、あまり一つの事に時間をかけるのはおすすめしません。

 

私が導入の段階で注目するのは、生徒さんが、どんな事をすると笑顔が出て、楽しそうか?ということです。

 

それがわかれば、後は勉強してほしいこと(リズム、譜読み、歌、楽典などなど)にどうつなげるか・・・です。

 

Mちゃん、最後の方では「また明日も来た~い!!」と言ってくれました!(^^)!

 

今日もたくさんの笑顔が見られたことに感謝します。

 

さぁ明日は、アンパンマンミュージアムに行ってきます!

 

みなさんも楽しい休日をお過ごしください(^^♪

 

 

 

関連記事

no image

ピアノレッスン♪弾けないところを弾けるようにするには・・・?

こんばんは(^^♪ 登米市のあやピアノ教室、講師の綾です。 4月ももう半ば。あちこちで桜

記事を読む

どんなレッスンにしましょうか?一人ひとり違います。

こんばんは。 登米市のあやピアノ教室、講師の綾です。 今日は新しく入会したYちゃんの第一

記事を読む

休憩無し!

パソコンの調子が悪く、2日ぶりのブログです。 今日は1時から6時半までレッスンが続き、終了後、

記事を読む

習い事を続ける意味は?

お子さま達の習い事、いろいろありますね。 私が小学生の頃は、ピアノはもちろん、エレクトーン、バ

記事を読む

自分のピアノを聴くことは、いろいろなことに気が付きます。

こんばんは 登米市のあやピアノ教室、講師の綾です。   今日は6月に登米

記事を読む

春、卒業ですね

  こんばんは あやピアノ教室講師の綾です。 春の香りがしてきましたが、

記事を読む

良い指で良い音が出る!

こんばんは。 登米市のあやピアノ教室です。 またまたこんな遅い時間になってしまいました。

記事を読む

ショパンエチュード

こんばんは。 登米市のあやピアノ教室です。   今日は暖かかったですが、風が強くて、

記事を読む

ビーズつまんでみましょうか(笑)

おはようございます(^▽^)/ 登米市のあやピアノ教室です。 今日は文化の日。 気

記事を読む

いつから楽しくなくなるの?

先月からレッスンに来ている女の子。 付き添いにいらしたお母さまが「ピアノが楽しくて仕方ないようです

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner
PAGE TOP ↑